子宝・安産

鬼子母神さまの温かい力で 健やかな成長を

当山にお祀りされる子安鬼子母神さまは、古くより女性・子供のお願いを聞いてくださる神様として信仰されております。
子宝、安産の腹帯祈祷(戌の日)、またお子さんの健康や成長のご祈願に、ぜひご参拝いただきご利益にあずかってください。

鬼子母神(きしもじん)様は「法華経」というお経の中に出てくる神様です。法華経では、お釈迦さまの教えにより鬼子母神は改心したため「鬼」からツノが消えた「」の字として表すことがあります。美しく子宝に恵まれ、愛を持った母の姿の子安鬼子母神様は「女性と子供を守る神様」として昔から信仰されています。また、日蓮聖人は御遺文のなかで「十羅刹女と申すは10人の大鬼神女、四天下の一切の鬼神の母なり。また十羅刹女の母なり、鬼子母神これなり」と言われ、女性や子どもだけでなく、法華信仰に生きる者や全ての人の守護神として崇められています。
その昔、鬼子母神はとても美しい女神で、500人ものたくさんの子どもがいました。鬼子母神はこの愛する子供たちを育てるため人間の子供をさらっては食べていました。人間達は子供たちがさらわれることを恐れ、お釈迦様に相談しました。お釈迦様は、皆を救うことを案じ、鬼子母神が一番可愛がっていた末の子の姿を神通力によって隠してしまいました。そのことに鬼子母神は嘆き悲しみ、必死に探し回りましたが見つからず、お釈迦様に助けを求めました。お釈迦様は今までの行いを諭し、「500人のうちのたった1人を失っただけでも、このように嘆き悲しんでいる。たった数人しかいない子どもをお前にさらわれた人間の親の悲しみはどれほどのものか。」と戒め「いのちの大切さと子どもの可愛さに人と鬼神の隔たりはない」と教え、子どもを鬼子母神に返してあげました。そこで鬼子母神は今までの過ちを悟り、もう二度と人間の子どもを食べることなく、お釈迦様の教えを守っていくことを誓いました。それ以後、鬼子母神は子供たちと女性、またお釈迦様の教えを信じる全ての人たちを守る仏教ならびに法華経と子供の守護神となりました。

子宝祈願

昔から子どもはご神仏からの「授かりもの」と考えられてきました。「子供を授かりたい」と思っていても、ストレスを感じ、なかなか思うようにいかない方も多いかと思います。共に祈ることで、心を癒し、ご神仏の力を借りてお子様を授かりますようご祈願いたします。祈願にはぜひご夫婦一緒にお受けください。お二人ともにご利益を賜われるよう祈念致します。

安産祈願・腹帯(戌の日)

安産の象徴とされる犬の出産にあやかって妊娠5か月目の「戌の日」にはお寺へお参りし、安産祈願と腹帯の授与を行うとよいとされています。しかしながら、妊娠中は体調のすぐれない日もありますので、「戌の日」はあくまで目安として、どうぞ体調のよい日にお参りください。当山では腹帯にお題目と御朱を記し授与いたします。お使いになる腹帯がありましたら事前にお持ちいただきお渡しください。また、最近では医学的見地により腹帯を着けないこともあるようです。腹帯をお付けにならない等のこともありますが、使用せず産後の沐浴等に使う方もいらっしゃいます。赤ちゃんの成長と出産が健やかでありますようにと祈願いたします。お礼参りの際には、鬼子母神様の御前にキューピー等のお人形をお供えください。