お墓(永代供養)

永代供養塔をお考えの皆様へ

  • 子どもに負担をかけたくない
  • 後継ぎがなくお墓をみられない
  • 亡くなった後も故郷の地で過ごしたい…

自らが亡くなってからのこと、大切な人が亡くなったとき、
貴方や貴方の大切な人の「いのち」の形をともに考えていけるよう、
宗派の隔てのない永代供養を受け付けております。
生前の申し込みも積極的に承っております。
このお墓をご縁として、大切な「いのち」に触れ、
より幸せに豊かに生きられるお手伝いができることを願っております。

350年以上続く日蓮宗の伝統寺院です。

過去・現在の宗派は問いません。

その後の費用は(管理費・年会費)は
不要。

盆、正月、彼岸の永代回向

五十回忌までの年忌には
法要卒塔婆供養をいたします。

①お問い合わせ

お墓の仕組みや費用などについてご説明し、ご希望をお聞きしながらご相談をお受けします。当日申し込まれなくても大丈夫ですので、ご家族ご親戚とよくご検討の上ご判断ください。

②お申し込み

必要事項を「申し込み用紙」にご記入。石板への刻字内容を打ち合わせ。永代使用料のご進納。持ち物印鑑(シャチハタ不可)、永代使用料(現金かお振込)、火葬・埋葬許可書(なければ本人確認ができる免許証・保険証など)

③石板の完成

石板が完成いたしましたら寺よりにご連絡いたします(約1〜2ヶ月)。納骨がある場合は、納骨日の決定。

④納骨

納骨法要(約30分間)永代供養塔にて納骨 持ち物:お骨、お持ちであればお数珠
納骨後も供養し法事を行います。どうぞ安心してお任せください。

永代供養塔について

  • 多宝塔形式
  • 地上高さ280m
  • 宝塔には御影石を使用
  • 納骨室には約300霊位を安置可能

墓碑記載方法

  • 黒御影石板(約70cm)に法号、俗名、命日、享年を刻字し、納骨室外の壁面に永代設置。
  • 法号等は法円寺永代過去帳に記載し、供養をあげさせていただきます。

費用について

山納料(ご葬儀以後の一切の供養の場合)一霊位につき50万円也<納骨法要、法名板刻字含む。

その後の管理費、維持費等は一切必要ありません。ご先祖の墓地を永代供養として合葬される等のご希望がありましたら、内容により山納料はご相談ささせていただきます。

使用(永代供養申込み)資格

宗旨、宗派は問いませんが、仏教徒に限ります。ただし申込み後、新たに仏教徒としての授戒ができます。

応分の布施をお願いする場合

  • 法円寺檀徒として住職による葬儀を希望される場合。
  • 法円寺より戒名(法号)授与の場合。

供養方法について

  • 仏教徒として戒名(法号)での供養とし、俗名(生前のお名前)での永代供養はお受けできません。
  • ご生前の宗派・宗旨は問いませんが、日蓮宗の宗定式にての供養とさせていただきます。
  • 生前法号の授与ご希望についてはご相談下さい。
  • 生前の経歴、辞世の句等の刻字希望については応相談。
  • 法号等は法円寺永代過去帳に記載し、供養をあげさせていただきます。